南紀勝浦の巨大ホテル浦島の子供に大人気の釣りコーナー攻略(仕掛け)
近畿地方の旅行 - 2012年07月28日 (土)
和歌山県南紀勝浦の一番人気ホテルといえば
巨大ホテル 浦島でしょう!
その浦島といえば
海が見えたり洞窟の中にあったりする
温泉です
定番は温泉だがお子様に人気があるのが
ホテルの受付から約50mぐらいしか離れていない
ところに位置する「釣りコーナー」です

そんな釣りコーナー
お子様と一緒に行って最初に気になるのが安全面です
朝方なら水深は1~2mぐらいで波はほとんど無いので
大人がついていればほぼ安心です
(救命道具などはありません)
そして料金
・入場料金は無料
・レンタル竿と餌のセットが千円
つまり
竿・餌・仕掛けを持っていけばホテル内の釣りコーナーで
支払うお金は無いということになります
そしてここで釣れる魚はいろいろだが
目的は大きく分けて
・チヌ(黒鯛)
・子供になんでもいいから釣らせたい
と思います
そのなんでもokなら
是非、自分で竿と仕掛けと餌を持って行きましょう!
持っていく竿ですが
基本的になんでもいい
百円ショップの竹竿でもいいです
(チヌがかかったら折れますが・・)
そして道糸は
念のためチヌがかかっても大丈夫な糸
(私は5号を使いました)
ウキは百円ので十分です
(直ぐ手前にブッコミなののでなくても可ですがお子様にとってはあった方が気分は盛り上がります)
仕掛け
ボウズのがれシリーズがおすすめ!
実際に使用して一時間半で10匹以上釣った仕掛けがこちら↓

大手チェーン店の釣具屋さんで200円前後で購入出来ます
(水深が浅いので浮きの直ぐ下に取り付けてもいいですし
50cm前後延長してもいいです)
ちなみに私はウキの直ぐ下に取り付けました
そして餌ですがホテル内で千円のセットにあるのは
オキアミです
この餌は近隣の餌取り扱い店で購入すれば250円前後で買えます
ちなみに初めての方にお勧めなののは
大通り沿いにあり場所も分かり易い
中園釣具店です
〒649-5332 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町朝日1丁目74
0735-52-4825
ちなみに私が買ったのはオキアミ250円と
この店唯一の販売虫餌「ゴカイ」500円です
(季節によっては青虫などもあります)
営業時間は明記なしですが
私がいった時は平日で午後7時でも開いてました
いよいよ仕掛けを海中に!
和歌山で深さ1~2mなので余裕で海底が見えます
そして
入れたとたん小さな魚中心にウヨウヨ寄ってきます
ただこの仕掛けだと小さな魚が寄りすぎて
チヌの目の前に仕掛けを入れても
チヌより先に小さな魚が餌に群れてしまって釣れません・・・
ただ魚の種類を問わない子供達に取ってはいい思い出になること間違いないです!
そして肝心な
釣れた魚ですが
グレ・河豚・カサゴ・後は名前が分かりませんでした
餌別ではオキアミで1匹のみで後はゴカイです
釣りを楽しんだ時間は午前5時半から7時までです
午前9時をすぎると
チェックアウト後に釣りを楽しむお客様でいっぱいになります
出来れば早めに釣りを楽しむのがベストです
実際に使ったボウズのがれシリーズの仕掛け写真は
↓にありますがこれが一番釣れるという訳ではなく
近所の釣具店で一番安かったから購入しております

ボウズのがれシリーズは念の為
2種類ほど持っていくと安心ですよ!
アマゾンのボウズのがれシリーズは
こちら↓
ボウズ のがれ
巨大ホテル 浦島でしょう!
その浦島といえば
海が見えたり洞窟の中にあったりする
温泉です
定番は温泉だがお子様に人気があるのが
ホテルの受付から約50mぐらいしか離れていない
ところに位置する「釣りコーナー」です

そんな釣りコーナー
お子様と一緒に行って最初に気になるのが安全面です
朝方なら水深は1~2mぐらいで波はほとんど無いので
大人がついていればほぼ安心です
(救命道具などはありません)
そして料金
・入場料金は無料
・レンタル竿と餌のセットが千円
つまり
竿・餌・仕掛けを持っていけばホテル内の釣りコーナーで
支払うお金は無いということになります
そしてここで釣れる魚はいろいろだが
目的は大きく分けて
・チヌ(黒鯛)
・子供になんでもいいから釣らせたい
と思います
そのなんでもokなら
是非、自分で竿と仕掛けと餌を持って行きましょう!
持っていく竿ですが
基本的になんでもいい
百円ショップの竹竿でもいいです
(チヌがかかったら折れますが・・)
そして道糸は
念のためチヌがかかっても大丈夫な糸
(私は5号を使いました)
ウキは百円ので十分です
(直ぐ手前にブッコミなののでなくても可ですがお子様にとってはあった方が気分は盛り上がります)
仕掛け
ボウズのがれシリーズがおすすめ!
実際に使用して一時間半で10匹以上釣った仕掛けがこちら↓

大手チェーン店の釣具屋さんで200円前後で購入出来ます
(水深が浅いので浮きの直ぐ下に取り付けてもいいですし
50cm前後延長してもいいです)
ちなみに私はウキの直ぐ下に取り付けました
そして餌ですがホテル内で千円のセットにあるのは
オキアミです
この餌は近隣の餌取り扱い店で購入すれば250円前後で買えます
ちなみに初めての方にお勧めなののは
大通り沿いにあり場所も分かり易い
中園釣具店です
〒649-5332 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町朝日1丁目74
0735-52-4825
ちなみに私が買ったのはオキアミ250円と
この店唯一の販売虫餌「ゴカイ」500円です
(季節によっては青虫などもあります)
営業時間は明記なしですが
私がいった時は平日で午後7時でも開いてました
いよいよ仕掛けを海中に!
和歌山で深さ1~2mなので余裕で海底が見えます
そして
入れたとたん小さな魚中心にウヨウヨ寄ってきます
ただこの仕掛けだと小さな魚が寄りすぎて
チヌの目の前に仕掛けを入れても
チヌより先に小さな魚が餌に群れてしまって釣れません・・・
ただ魚の種類を問わない子供達に取ってはいい思い出になること間違いないです!
そして肝心な
釣れた魚ですが
グレ・河豚・カサゴ・後は名前が分かりませんでした
餌別ではオキアミで1匹のみで後はゴカイです
釣りを楽しんだ時間は午前5時半から7時までです
午前9時をすぎると
チェックアウト後に釣りを楽しむお客様でいっぱいになります
出来れば早めに釣りを楽しむのがベストです
実際に使ったボウズのがれシリーズの仕掛け写真は
↓にありますがこれが一番釣れるという訳ではなく
近所の釣具店で一番安かったから購入しております

ボウズのがれシリーズは念の為
2種類ほど持っていくと安心ですよ!
アマゾンのボウズのがれシリーズは
こちら↓
ボウズ のがれ
- 関連記事
-
- 世界でも珍しい腹びれのあるバンドウイルカを見よう~太地町立くじらの博物館攻略~
- 車で子供と行く家族旅行におすすめ~和歌山県南紀勝浦ホテル浦島攻略ガイド~
- すいてる時間で安く長い時間パンダと記念写真が撮れる~神戸市立王子動物園~
- 小さな子供でも自然の中、カブトムシを確実にとれる~かぶとむしの里~
- 魚の掴み取りなど小さな子供におすすめ~デイキャンプ攻略 滋賀県甲賀市黒滝遊漁場~
- 南紀勝浦の巨大ホテル浦島の子供に大人気の釣りコーナー攻略(仕掛け)
- 和歌山県ホテル浦島のecoプラン総支払額と備え付け電化製品
- 7月31日までUSJ 節電クーポンチケットを発売中
- 訳あり激安ホテルのお得プラン~和歌山白浜・串本エリア~
- 梅小路蒸気機関車館攻略法(京都市)
- 忍者村で忍術体験(甲賀市)